現在打ち上げ会場が工事中のため、新規受付を休止しております。
打ち上げ花火には、花火大会で見るものでとても個人では打ち上げられないもの、といったイメージがあるかと思います。花火の町に生まれ育ったものとして、もっと気軽に打ち上げ花火を楽しめたらいいなと思い、地元の花火企業さんに相談したところ、私たちの想いに共感していただき18,750円からという特別価格にて、打ち上げ花火をご提供できることとなりました。
プロポースなど一生に一度の大切な瞬間や、お祝い、記念日などの特別な日、なんでもない日に感謝の気持を伝える手段として、少し大きな花束を贈るように、プライベート花火をご活用ください。
あなたの好きな日に
打ち上げられます
市川三郷町は花火の町、普段から花火に慣れ親しんでいる土地だからこそ、ご希望の日に打ち上げることができます。(時間帯には制限があります)
18,750円から
打ち上げられます
もっと身近に打ち上げ花火を楽しんでいただけるように、特別価格でご用意しました。
伝統を受け継ぐ花火師
が打ち上げます
担当する花火師さんは、神明の花火大会でも打ち上げを担当し、全国の花火大会でも活躍されている、株式会社齊木煙火本店さんと株式会社マルゴーさんです。
市川三郷町の市川大門地区は、全国でも有数の花火の産地として栄え、古来より「市川花火」と呼ばれています。その起源は古く、戦国時代までさかのぼります。武田信玄が戦の際に用いた狼煙を起源とし、「武田流」と呼ばれる製法と打上げ技術をもった煙火師、火術師の集団「狼煙衆」(のろししゅう)にはじまるといわれています。
武田氏滅亡後、狼煙衆の一部は甲斐の国に残り、他は徳川御三家に仕え、花火づくりに専念しました。
火薬の使用は武士階級によって行われましたが、鑑賞遊戯の花火は「町人の技」として発達し、庶民の夏の娯楽として打ち上げられました。こうして地域に浸透し発達した「市川花火」は、江戸時代には、「常陸の水戸」「三河の吉田」とともに「甲斐の市川」と称され、「日本三大花火」の一つとして興隆を誇りました。
プライベート花火の打ち上げを担当する花火師さんは、神明の花火大会でも打ち上げを担当している地元花火業者である株式会社齊木煙火本店さんと株式会社マルゴーさんです。
齊木煙火本店さんは明治34年創業の老舗で、隅田川の両国花火大会をはじめ、大曲や土浦の競技花火で毎年入賞を果たし、マルゴーさんも長崎のハウステンボスで開催された第6回世界花火師競技会で優勝するなど全国各地で好評を博しています。
また全てのコースで、市川花火の伝統受け継ぐタチカワさんの玩具花火をプレゼントします。
株式会社齊木煙火本店
株式会社マルゴー
有限会社タチカワ
一生の思い出に残したい大切な瞬間や、「おめでとう」や「いつもありがとう」の気持ちを伝える、あなたにとって大切なシーンを、プライベート花火がより特別なひとときに演出します。
一生の思い出に残るプロポーズを演出
プロポーズの瞬間を花火で演出する。プライベート花火なら、そんな夢のようなプロポーズが18,750円から実現できます。
一生に一度、二人の大切な時間をより特別な瞬間に演出します。
その後の結婚式での演出もお任せください。
還暦や喜寿など人生の節目のお祝いに
おじいちゃん、おばあちゃんの豊かな人生をお祝いする、還暦や古希、喜寿などの節目に、花火のプレゼントはいかがでしょうか。
感謝の気持ちを込め打ち上げられた花火は、しっかりと心に残りその後の人生をさらに豊かなものにしてくれると思います。
会社の創立記念日や商談が決まったお祝いに
創立記念日のお祝いや、大きな商談が決まったときの景気づけに、ぜひプライベート花火を活用ください。
商談成立の達成感がより感じられ、チーム全体のモチベーションアップにもつながるはずです。
18,750円コースA
【打ち上げ内容】4号玉 1玉
※プレゼント花火つき
18,750円コースB
【打ち上げ内容】3号玉 1玉、2.5号玉 2玉
※プレゼント花火つき
37,500円コース
【打ち上げ内容】4号玉 2玉、3号玉 3玉
※プレゼント花火つき
62,500円コース
【打ち上げ内容】4号玉 5玉、3号玉 3玉
※プレゼント花火つき
※プレゼント花火は、打ち上げ会場で遊ぶこともできます。
オリジナルコースも承ります
上記のコース以外に、ご希望の内容(時間)や予算に応じて作り上げる、オリジナルのコースもご用意しています。
もう少したくさん打ち上げたい、もっと盛大なお祝いをしたい、友達にプレゼントしたいなど、もっと花火を楽しみたいときにはこちらのコースをご利用ください。
その他にも、簡単なものでしたら企業ロゴなどお好きな絵を入れることも可能です。
さまざまなニーズにお応えいたしますので、まずはお問い合わせください。
花火の大きさは、以下をご参照ください。
お問い合わせから、花火の打ち上げまでの大まかな流れをご紹介します。
1
お問い合わせ
まずは、以下のフォームよりお問い合わせください。
2
打ち合わせ
フォームよりお問い合わせいただいた内容を確認したのちに、こちらからご連絡いたします。
打ち上げ日や場所、打ち上げるタイミングなどを決めていきます。
(打ち合わせは基本的にメールにて行います)
3
ご入金
打ち合わせにて詳細が決まりましたら、ご入金をお願いいたします。
4
各機関への許可申請など
入金確認後、許可申請等各機関への手続きを行います。お客様にご手配いただく事 はありません。
5
プライベート花火の打ち上げ
打ち合わせ通りにシーンを演出いたします。
打ち上げ当日は「はなびかん」に立ち寄り、プレゼント花火を受け取ってからご指定の時間までに打ち上げ会場にお越しください。
プライベート花火について、よくいただく質問をご紹介いたします。
申し込みは、開催予定日の何日前にすればいいですか?
一週間前までにはお申込みください。
雨天時の場合は打ち上げ可能でしょうか?
可能です。ただし、強風10メートル以上の場合は打ち上げ不可能なので、別日に延期させて頂きます。
打ち上げ可能時間な時間帯は?
19:30~21:00とさせていただきます。
打ち上げ場所はどこですか?
神明の花火会場となります。(山梨県西八代郡市川三郷町高田)
許可申請等の申請代金は含まれていますか?
はい。プランに含まれているので、プラン料金以外に料金は発生いたしません。
キャンセルはできますか?
各種機関への手続きを出してしまうので、基本的は受け付けておりません。
すべての項目を入力の上、送信してください。
現在打ち上げ会場が工事中のため、新規受付を休止しております。